網元 日之出丸・山竹商店




漁師さんからのメッセージ

日本屈指の漁場・駿河湾で底曳網漁を営む山竹商店・山田勝美です。
私たちは年間を通じて、旅館・食堂などへの卸販売と直販を行っております。

夜中に出港し、1日4回投網を繰り返したのち、夕方に帰港。
その日のうちに水揚げした魚を選別し、販売分はすぐに急速冷凍しています。
どこよりも早く、鮮度の良い状態で冷凍するため、旨味を逃さず「抜群鮮度」の商品を提供しています。

駿河湾には約1,000種類もの深海生物が生息すると言われており、その中でも底曳網で水揚げされる深海魚はおよそ100種類にも及びます。
その中でも深海エビは、まだまだ認知度が低く、流通量も限られていますが、「一度食べたら忘れられない絶品」と評されています。

私たちは、駿河湾で育まれたこの貴重な深海の恵みを、もっと多くの方に知っていただきたいと願い、全国に発送しております。


産地紹介

沼津市戸田は3方を山に囲まれ駿河湾の恵みが豊富な漁師と観光の街です。
日本一の駿河湾に面しており、高足ガニをはじめとした深海生物(深海魚)が有名で、深海魚の聖地と言われるほど多種の深海生物が水揚げされます。
また夏の海水浴場では富士山の絶景と波が穏やかで透明度が高いため、家族連れや初心者の方にも安心して泳げると人気のスポットになっています。

漁法紹介

【底曳網漁】
船員は通常2・3人で夜中に港を出港し2.3時間ほど掛け漁場に到着。日の出とともに投網します。
1500mほどのロープに網を取り付け、海底をゆっくりひくことで深海魚を漁獲します。
約1時間半ほどの作業を1日4回繰り返し、夕方帰港します。
駿河湾底曳網漁は9月上旬から翌5月15日までとなっています

こだわり

弊店は年間を通して販売できるよう巨大冷凍庫を保有しています。
鮮度の落ちが早い深海魚は、水揚げされ氷漬けされ帰港するとすぐに、大きさごとに選別・約−30度で急速冷凍いたします。
氷漬けで冷凍することで鮮度を保つことができ、鮮度の良い状態で年間を通してお届けすることができます。

季節ごとの水揚

主にトロえび・ガシャエビ・メヒカリ・手長エビ

禁漁期間

主にトロえび・ガシャエビ・メヒカリ・メギス・手長エビ

主にトロえび・ガシャエビ・メヒカリ・手長エビ・シマエビ

    商品一覧


  • 代引き不可

    静岡県 網元 日之出丸・山竹商店 山田勝美

    戸田産トロえび大1kgセット

    価格は会員登録後にご確認頂けます


飲食店などプロ専用の魚の仕入れサービスの無料会員登録

非公開情報満載!全国の水揚情報を毎日配信中!

魚の水揚げメールマガジンを配信

非公開情報満載!全国の水揚情報をほぼ毎日メールマガジンで配信中!

魚介類を定期的に購入頂ける場合の掛け取引について

週1回以上のご利用で、掛取引(月末締め、翌月末払い)が可能に!

次回の鮮魚仕入れが簡単に

2回目以降のご注文では住所などの情報入力が不要に!

初めてご利用の方は、こちらよりE-mailアドレスをお送りください。
会員登録後、即日ご注文が可能になります。
 ※5分で登録完了いたします。 

E-mail

会員登録がお済みの方